むし歯
歯が痛い
歯の表面が黒くなっている
食べ物や飲み物がしみる
一度むし歯ができると、治療しない限りどんどん進行していきます。治療期間や治療費を抑えるためにも、できるだけ早めに治療を始めましょう。また、歯は削る量や回数が多くなるほどもろくなるため、治療を繰り返さないことが大切です。むし歯ができてしまった「原因」をきちんと突き止め、症状だけでなく原因そのものを改善するアプローチを行います。
このように歯や口腔内のお悩みは、お一人お一人異なります。
だからこそ当院では、本当に必要な治療を、本当に必要としている人にご提供したいと考えております。
気になることはどんなことでも、まずはご相談ください。
お話をもとに、患者様にとって最善と思われる治療法をご提案いたします。
これからも当院は患者様のお悩みを解消し、ご希望を叶えるために全力を尽くしてまいります。
一度むし歯ができると、治療しない限りどんどん進行していきます。治療期間や治療費を抑えるためにも、できるだけ早めに治療を始めましょう。また、歯は削る量や回数が多くなるほどもろくなるため、治療を繰り返さないことが大切です。むし歯ができてしまった「原因」をきちんと突き止め、症状だけでなく原因そのものを改善するアプローチを行います。
歯周病は、歯ぐきや歯を支える周りの組織が細菌によって炎症を起こす病気です。
歯ぐきの炎症から始まり、進行すると顎の骨を溶かし、歯が支えられなくなるといった口腔内のトラブルを引き起こします。また細菌によって誤嚥性肺炎や糖尿病、心疾患、脳梗塞、認知症などの重篤な病気を引き起こすこともあります。
歯周病の治療は定期検診・クリーニング、毎日の丁寧な歯磨きがポイントです。気になる症状がありましたら、お早めの受診をおすすめいたします。
歯を失って、そのままにしていませんか?
入れ歯などの義歯で補わないままにしていると、かみ合わせのバランスが悪くなり、むし歯や歯周病をはじめ口腔内のさまざまなトラブルを引き起こします。
当院では患者様のご希望をきちんとうかがい、お口にぴったり合う入れ歯を製作いたします。
他院で製作した入れ歯の調整も承っていますので、お気軽にご相談ください。
当院では、総入れ歯をインプラントで固定することにより、快適な装着感が得られる「インプラント義歯」も扱っています。お口の中にしっかりと固定されるためズレにくく、天然歯に近い噛み心地です。着脱可能な装置ですので、お手入れも簡単です。
お子様の歯は大人の歯よりも弱く、むし歯の進行も早いことが特徴です。
そのため、「むし歯かな?」と思ったら早めに治療しましょう。
乳歯のむし歯を放っておくと、永久歯もむし歯になる・まっすぐ生えてこないなど、将来的にも悪影響を及ぼします。
当院では歯科医院への苦手意識を植え付けないように、治療を無理やり行うことはいたしません。お子様お一人お一人のペースに合わせて治療を進めますので、おまかせください。
むし歯や歯周病は、「病気になってから治療する」のではなく「病気になる前に予防する」ことが大切です。
予防・クリーニングでは、むし歯や歯周病を防ぐための治療やケアを行っています。
適切な歯磨きの習慣を身に着けることはもちろん、定期的な検診やプロの手によるクリーニング、歯の質を強くするフッ素塗布によって、お口の健康を守っていきましょう。
歯科口腔外科では、歯や歯ぐきだけでなく、顎・舌・口腔粘膜などお口にまつわるさまざまな症状を診療しています。
「口の中に違和感がある」「親知らずが気になる」「顎が開かない」「口の中にできものがある」「口をケガした」など、まずはご相談ください。
ボツリヌス菌が作り出すタンパク質を注射することにより、神経から筋肉への情報伝達を穏やかにし、筋肉の運動を和らげて効果を発揮します。
歯ぎしり、食いしばりが強い方の場合、噛む時に使う筋肉にボツリヌス注射を打つと、筋肉の緊張が取れ、症状が緩和します。食いしばりによる歯の破折や被せ物の脱離を軽減し、肩こり、頭痛などを改善する傾向がみられます。
ボトックスはさまざまな医療の分野で治療に用いられている薬剤です。また、事前に患者様の同意書をいただいたうえで施術を行いますので、安心して治療を受けていただけます。
インプラントは、自分の歯と同じような機能を再現できる義歯です。歯を失った部分の顎の骨に人工の歯根を埋め込み、人工の歯を装着します。顎に固定するため、自分の歯のように食事や会話を楽しむことができ、入れ歯が合わないという方にもおすすめです。メンテナンスをしっかり行うことで、長期的に使用していただけます。ご興味のある方はご相談ください。
※自由診療です
ストローマンのインプラントは、世界的に使われているインプラントシステムのひとつです。チタン製で骨と結合するスピードが早く、強固のためインプラントが長持ちしやすいことが特徴です。
オステム・インプラントは、韓国で開発されたインプラントです。ストローマンよりもアジア人向けに作られているため、日本人の骨格に合わせて開発された種類があります。
白鵬のインプラントは、骨造成を伴うインプラント治療に適しているため、骨密度が低い人や骨量が不足している人におすすめです。
矯正歯科の目的は、歯列や顎を整えて「バランスのよいかみ合わせ」と「美しい歯並び」を作ることです。整った歯並びは健康的で清潔な印象を与えるだけでなく、ケアがしやすくなることから、むし歯や歯周病が予防できるという大きなメリットがあります。当院では、顎の成長・発育や自然な筋肉の動きを利用した、お子様に負担が少ない矯正方法や透明なマウスピースを使用した目立たない矯正を行っておりますので、お気軽におたずねください。
当院では、機能矯正・マウスピース矯正に力を入れております。ご希望やわからないことなど、なんでもおたずねください。
オーダーメイドの透明な素材で作られたマウスピース型矯正装置による矯正治療です。食事や歯磨きの時には取り外せるため、洗浄も容易で衛生的にも安心です。またほかの矯正方法よりも通院回数が少なく、痛みや違和感も小さいことが特徴です。
*完成物薬機法対象外の矯正歯科装置であり、医薬品副作用被害救済制度の対象外となる場合があります。
食べる(咀嚼)、飲む(嚥下)、発音、呼吸におけるお口の使い方を見直し、舌や唇などお口周りの筋肉を訓練することで歯を適切な位置に誘導する治療法です。
固定式の矯正装置は使わないので、お子様にとっても負担の少ない治療法です。
顔全体の印象は、口元で決まります。当院では見た目の美しさはもちろん、「噛む」「話す」といった機能面のバランスも重視し、できる限り自然で健康的な状態をめざしています。症状やライフスタイル、ご予算などに応じてご提案いたしますので、金属の詰め物や被せ物を白くしたい、歯の隙間が気になるなど、ご希望をお聞かせください。
「セレックシステム」とは、3D光学カメラで撮影した口腔内のデータを基に、セラミック製の詰め物・被せ物をコンピュータ上で設計・製作する歯科専用のCAD/CAMシステムです。従来のセラミック製の修復物は、人の手を介して製作されるため、時間・制作費などの手間やコストが上乗せされていました。しかしセレックシステムなら、手間やコストを抑えながらも精度の高い詰め物・被せ物を院内で、しかも最短1日で製作するという先進的な医療技術をご提供できます。
内側にジルコニア、外側にセラミックを使った被せ物です。金属色が透けることなく、審美性にも優れた被せ物といえます。
内側も外側もセラミックで作られた被せ物です。透明感が高く、金属アレルギーのリスクもゼロですが、強い力がかかると割れることがあります。
内側に金属、外側にセラミックを使った被せ物です。金属で支えるため強度は優れますが、金属色が透けて見えるため審美性はやや劣ります。
歯の黄ばみは、加齢や遺伝、食生活などの影響で起こります。ホワイトニングは、歯の黄ばみを削ることなく、専用の薬剤で白さを取り戻す治療です。当院では歯科医院で行う「オフィスホワイトニング」と、ご自宅で行う「ホームホワイトニング」があり、ご希望の白さや歯の状態、ライフスタイルによってお選びいただいています。歯の色が気になる方はお気軽にご相談ください。
*ホワイトニングは口腔内の状態が安定していることが必要です。むし歯・歯周病などがある場合は、治療完了後に行います。
シニアの方や寝たきりなどのご事情から、「歯科医院への通院は困難」とあきらめてしまっていませんか?お口の健康は全身の健康と繋がっています。お口のケアができていないと、歯周病菌などの細菌が体内に入り込み、誤嚥性肺炎・糖尿病・心疾患・脳梗塞・認知症などの全身疾患を引き起こすこともあります。当院では、ご自宅にうかがって歯科医院と同等の診療を受けられる訪問診療を行っていますので、どうぞお気軽にご相談ください。
*訪問診療は当院から半径16km圏内の範囲を対象に行っております
西洋医学では今見られる症状を治療します。その一方で漢方には、症状が起こる前に予防するという考え方があります。まだ病気には至っていないものの、将来病気に繫がるような小さな体調の変化が見られる状態を「未病」と言います。
当院では歯科領域を対象にした「漢方外来」を設置し、この未病のうちにお口の状態を整え、全身の健康につなげていくことを目指しています。たとえば3000年も前から歯痛に処方されてきた立効散など、古くから歯科のための漢方薬が使用されています。
かみ合わせに違和感がある、加齢とともに見られる症状、環境が変わったことによるストレス、更年期に口腔内に見られる不定愁訴などが漢方外来の対象です。具体的には次の症状です。
口内炎、歯ぎしりや食いしばり、顎関節症、口腔乾燥症、舌痛症、舌がひりつく、味覚の衰え、口の中が苦く感じる、午後になると起こる歯痛、口腔内にうずくような痛みが続く、いびき、眠れない、更年期障害など。
なお、更年期にはかみ合わせの悪さがストレスとなり、全身の更年期障害による症状が増すこともあります。そのため状態によっては、婦人科外来の内科・精神科・神経内科・脳神経外科などとの連携もいたします。