2021年9月9日
歯みがきティッシュにコンクールをたらして清掃します。
コンクールはグルコン酸クロルヘキシジン0.05%を含んだ洗口液です。
ムシ歯の発生および進行の予防、歯肉炎の予防、歯槽膿漏の予防、口臭の防止効果があります。
コンクールを歯みがきティッシュに3滴たらしてから歯と歯茎をマッサージするように清掃します。
お口の中全体を清掃してくださいね!
スタッフS.H
2021年9月9日
歯みがきティッシュにコンクールをたらして清掃します。
コンクールはグルコン酸クロルヘキシジン0.05%を含んだ洗口液です。
ムシ歯の発生および進行の予防、歯肉炎の予防、歯槽膿漏の予防、口臭の防止効果があります。
コンクールを歯みがきティッシュに3滴たらしてから歯と歯茎をマッサージするように清掃します。
お口の中全体を清掃してくださいね!
スタッフS.H
2021年9月9日
歯みがきティッシュは開封後逆さまに置いて保管すると良いです。
ふたをしっかり閉めても中身が乾燥してきます。
90枚入りなので半分にカットして朝晩2回使うと3ケ月使用できます。
ここからがアドバンス編になります。
歯みがきティッシュを1cm程の幅にカットします。
奥歯の奥側に親指と人差し指でつまんで動かします。
磨きにくい部位なので奥歯用のブラシと併用すると良いでしょう。
上下左右の4ケ所を清掃してください。
毎日行う必要はないので症状に合わせてご指導させていただきます。
スタッフS.H
2021年8月26日
歯科矯正はワイヤーを使って歯列を揃えるのが一般的な方法でした。
最近は軽度から中度の歯科矯正はマウスピース矯正で行えるようになりました。
Mさんは歯並びで悩んで来院されました。
上顎、下顎ともにアーチが乱れた状態でした。
ワイヤー矯正と違いマウスピース矯正は患者さんの協力なしでは成功しません。
Mさんの場合は12ヶ月の治療期間でした。
先生からみても歯並びが整って顔に自信が持てると思います。
患者さんの笑顔のために心のケアーもしながら生きる気力を持てるように努力します。
リバウンドしないように定期的なメンテナンスをしながら経過を診ていきます。
院長 相澤玲子
2021年8月19日
NPO法人JAOSでは皆様に、安心して歯科治療を受けてもらうことをコンセプトに歯科感染管理者資格制度を設立しています。
歯科治療はインプラント、歯周外科以外にも抜歯、スケーリングなど出血を伴う治療は多く、皆様の感染リスク、歯科医療従事者の交差感染リスクが潜在しているといわれています。
また歯科治療器具・器材は特殊な形状のものも多く、適切な洗浄、消毒、滅菌法など適切な知識が必要です。
れいな歯科のスタッフは歯科感染管理者の資格を取得して院内での感染リスク回避に努めています。
スタッフE.I
2021年7月29日
靴のまま入る歯科医院が多いですが
れいな歯科は室内の衛生面からスリッパに履き替えていただいています。
歯科の室内は手術室と同レベルと考えているからです。
スリッパの消毒や除菌が気になる患者さんもいらっしゃいます。
れいな歯科では以前ブログでも紹介した株式会社モレーンコーポレーションのクリネル® ユニバーサルで使用したスリッパを洗浄と除菌しています。
他人が履いたスリッパは何となく不安です。
使用後はこちらに返却してくださいね。
スタッフ M.S
2021年7月6日
歯周病は歯と歯茎の間、ポケットとよばれる部分に歯周病菌が入り込み骨を溶かして最終的には歯が抜けてしまう病気です。
ホームケアではブラッシングがとても重要となります。
奥歯の奥側はもっとも磨きにくい部位です。
あまり知られていないですが奥歯の奥側専用に作られた歯ブラシです。
奥歯のブラッシングにとても効果があります。
奥歯専用歯ブラシにマスティックデンタルジェルを付けます。
歯ブラシを左右に動かしてポケットに歯ブラシが入るようにブラッシングします。
マスティックデンタルジェルがポケットに入るイメージでブラッシングします。
うがいをせずマスティックデンタルジェルの成分が残った状態で就寝します。
歯茎の腫れはおさまります。
出血も止まります。
臭いにおいもなくなりますよ。
スタッフS.H
2021年6月29日
主訴:口の中に口内炎ができてとても痛い。
口腔内全体に灰白色の肥厚の白色病変を確認しました。
白苔をガーゼで拭き取ろうと試みたが取れなかった。
口腔カンジタ症か白板症を疑った。
しかし、患者自身、激しいヒリヒリした痛みとザラザラ感の自覚症状があり白地図模様
がみられないため、この時点で口腔カンジタ症の疑いが濃厚でその処置を最優先としました。
1日3回、食後にマスティックデンタルジェルを口腔内全体に塗布し、5倍希釈の漢方うがい薬でうがいをするように指導しました。
3日後に痛みとザラザラ感が消え白苔もほぼ消えた。
マスティックデンタルジェルと漢方うがい薬の口腔清掃により、10日後すべての
白苔が消えました。
再発防止に1日1回就寝前に継続していて経過は良好です。
歯科治療に漢方薬を取り入れることで新たな治療の可能性が出てきました。
スタッフS.H
2021年6月21日
歯周病菌を検出する機器が開発されましたのでテストすることになりました。
専用のブラシを患部に挿入し、プラークを採取します。
オルコアにセットして45分後に歯周病菌が検出されれば赤ランプと数値がでます。
Mさんは重度の歯周病で糖尿病も併発、口臭(アセトン臭)で悩んでいました。
治療後の結果は緑ランプで歯周病菌は検出されませんでした。
治療はスケーリング(縁上歯石)とルートプレーニング(縁下歯石)の除去を行い同時にツムラ排膿散及湯を処方しました。
同時にマスティックデンタルジェルで歯茎をマッサージしたことでオルコアによる検出結果は歯周病菌が検出されませんでした。
れいな歯科では超音波スケーラーとコンクール液を使って清掃し漢方薬とマスティックデンタルジェルを処方します。
今回のオルコアで歯周病の治癒が数値で証明されました。
Mさんは治療期間約6ヶ月で歯茎からの出血や腫れもなくなり口臭もなくなったので本当に喜んでいらっしゃいます。
スタッフS.H
2021年6月15日
株式会社モレーンコーポレーションの佐藤さんからクリネルユニバーサルの正しい使用方法についてレクチャーを受けました
今回はユニット周りに汚染を見立てたUV加工をマーキングします
クリネルユニバーサルで汚染された可能性の部分を拭きUVライトで取り残された部分の確認をしました
クリネルユニバーサルをたたまず使うことや一方方向で拭くことは参考になりました
汚染された面を他にまき散らさないことが重要ですね
株式会社モレーンコーポレーションは www.moraine.co.jp
スタッフS.H
2021年6月7日
どうすれば虫歯にならないの? 歯槽膿漏にならないの? 口臭も気になる?
歯みがきティッシュ
半分にカットした歯みがきティッシュを四つ折りにしましょう
前歯の歯と歯茎をマッサージするように拭き取ります
舌の表面は歯みがきティッシュの新しい面をだしてやさしく拭き取りましょう
舌の裏面も拭き取りましょう
歯ブラシと歯間ブラシとデンタルフロスを忘れずに・・・
朝食後と就寝前に1ヶ月続けてみてください
それでも口臭がする場合は当院にご相談ください
スタッフS.H